人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「アートまつりin向原」のイベントブログです


by noniikiru

マルシェ、ワークショップ出店者の皆様へ(業務連絡)

マルシェ、ワークショップ出店者の皆様へ(業務連絡)_b0177130_22263621.jpg
これから怒涛の業務連絡です。
これまでとダブることも多々ありますがお許しください。

まずは校舎出店のマルシェ、ワークショップの方への業務連絡です。

●搬入開始は7:30からです。

●会場への進入路
国道54号線「郷野小学校入口」信号を入ってください。
大きくカーブするとすぐに校舎が見えてきます。

●搬入玄関の指定
★家庭科室、2年生教室、3年生教室の方は西玄関になります。
校舎の裏を通って体育館と校舎の間の通路から校庭に出てください。
西玄関前に車を止めて玄関内に荷物を降ろします。
荷物はそのままですみやかに車を指定駐車場に移動させてください。
★4年生教室、5年生教室の方は正面玄関になります。
東門から入って正面玄関前に車を止めて荷物を降ろします。
同じく荷物はそのままで車を移動させます。
★理科室、5年生教室、6年生教室、図書室の方は東玄関になります。
東門から入って東玄関に荷物を降ろし車を移動させます。

*37組がたった三か所の入口から一斉に入ることになりますので大変混雑します。
時間と心に余裕をもっておいでください。
*2日(土)午前に前日準備をしますので、その時に搬入もできます。
9:00~12:00の間にお越しください。連絡不要です。

●指定駐車場
校舎近くの工場跡地が出店者専用駐車場です。
敷地内や周辺には止めないでください。
徒歩でおよそ5分の距離です。

●開店準備
車を置いて会場へ戻ったら準備開始です。
★荷物を抱えて階段を上がるのが結構大変です。
荷造りの段階でコンパクトにまとめたほうがいいと思います。
★スペース(約2m四方)のみの提供ですのでテーブルや椅子も各自準備してください。
各教室の床にテープで区割りをしていますので名前のあるスペースに入ってください。
★電気が使えませんので天候によっては教室内がかなり暗くなります。
電池式や充電式のランタンなどあれば作品の見栄えもいいと思います。
(1階家庭科室のみ電気が使えますが、コードリールなどご持参ください)
★お店の名前、作品の値段など分かりやすく明示してください。
宣伝用のフライヤーや名刺もOKです。

●出店料
午前中にスタッフが集金に回ります。
ほとんどのお店が2000円です。笑顔といっしょにお支払いください。

●イベント開催中
★向原のパターンですと、午前中はかなりな混雑が予想されますが、午後はまったりとした空気になります。
時間をみつけて他の出店者さんともコミュニケーションをとってください。
思わぬ出会いがあるかもしれませんよ。
★一人で出店の方もたくさんいらっしゃいます。
トイレや昼食、買い物などお店を離れるときは隣の方に声をかけ、留守番を頼むなどしてお互い助け合ってください。
★フードコートもありますが、
やっとの思いで行っても売り切れの可能性がありますので、飲み物やちょっとした食べ物を用意したほうがいいと思います。

●撤収
★イベントは15時で終了しますので、片付けはそれからにしてください。
搬入の逆で、荷物を玄関付近に降ろしたら車を取りに行き積み込みます。
★混雑するようだと道路まで荷物を持って行っても大丈夫です。
積み込みが終わったら来た道の逆でお帰りください。

●お持ち帰り
「楽しい思い出」と「ゴミ」をお忘れなく(^^)

●その他
校舎・体育館は土足厳禁です。
必ず上履きをご持参ください。脱いだ靴もお店に持ってあがったほうがいいです。
飲酒・喫煙厳禁です。
喫煙コーナーは正門外と体育館裏にあります。

しっかり準備をして楽しい一日にしましょう!!



by noniikiru | 2019-10-25 22:33 | 郷野小学校